8月の避難訓練では紙芝居をみました!
	
紙芝居を見る前に
「アチチモクモク(火事)の時はどうするのかな?」と聞くと
すぐにお手てでマスクを作っていた子どもたち!
	
「グラグラ地震の時はどうするのかな?」と聞くと
今度はお手てで帽子を作っていました!
毎月の訓練を通して、火事の時はどうするのか
	地震の時はどうするのかが少しづつ身についてきているようです
	
『しゅつどう!はしごしゃ ノビールくん』という
火事のお話の紙芝居です!
	
	みんなとっても真剣に見ています
火事の場面ではお手てでマスクを作っていた
	RくんとAちゃんSくん
	さすがお兄さんお姉さんです
	
火事の紙芝居の後は、
	楽しいお話の紙芝居も見ましたよ
	
パッチン!と手を叩くと…
	
	オバケさんがでてきました
絵本とはまた違った楽しさがある紙芝居☆
	またみんなで見ようね

コメントする